みるみる腰痛改善
こんにちは!パーソナルトレーニングハウスMYTRAです😊
腰痛や反り腰など腰の不調に悩まされている方必見!今回は腰の不調にアプローチするストレッチをご紹介します🤗
キャットドッグ
![ヨガなどで取り入れられているキャットドッグという種目、ご存知でしょうか? とてもポピュラーなストレッチではありますが、フォームや注意すべきポイントを押さえていないと、ストレッチの効果が弱くなってしまいます💦](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/se65d8a92046f50dc/image/ida62978bfcabc556/version/1695455578/%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%A8%AE%E7%9B%AE-%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B-%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%82%82%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%84%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%95%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99.jpg)
ヨガなどで取り入れられているキャットドッグという種目、ご存知でしょうか?
とてもポピュラーなストレッチではありますが、フォームや注意すべきポイントを押さえていないと、ストレッチの効果が弱くなってしまいます💦
ストレッチの流れ
スタートポジション
![キャットドッグはまず四つん這いの状態でスタートポジションです。 股関節と膝関節が大体90度となるように四つん這いの姿勢を取りましょう。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/se65d8a92046f50dc/image/ib2ba9fee3bcffa2b/version/1695455739/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%9A%E5%9B%9B%E3%81%A4%E3%82%93%E9%80%99%E3%81%84%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99-%E8%82%A1%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%81%A8%E8%86%9D%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%81%8C%E5%A4%A7%E4%BD%93%EF%BC%99%EF%BC%90%E5%BA%A6%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E5%9B%9B%E3%81%A4%E3%82%93%E9%80%99%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.jpg)
キャットドッグはまず四つん這いの状態でスタートポジションです。
股関節と膝関節が大体90度となるように四つん這いの姿勢を取りましょう。
腰を反った姿勢(ドッグ)
![顔を上げて肩甲骨を寄せ、腰を反っていきます。 しっかりと腰を反ったら3秒ほどキープしましょう。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/se65d8a92046f50dc/image/ib9b1e65b65fc7378/version/1695455973/%E9%A1%94%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E8%82%A9%E7%94%B2%E9%AA%A8%E3%82%92%E5%AF%84%E3%81%9B-%E8%85%B0%E3%82%92%E5%8F%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99-%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A8%E8%85%B0%E3%82%92%E5%8F%8D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%EF%BC%93%E7%A7%92%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.jpg)
顔を上げて肩甲骨を寄せ、腰を反っていきます。
しっかりと腰を反ったら3秒ほどキープしましょう。
背中を丸めた姿勢(キャット)
![次は息を吐きながらおへそを見るようにして背中を丸めていきます。 背中が伸びているか意識をすると良いです。 こちらも背中を丸めた状態で3秒ほどキープします。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/se65d8a92046f50dc/image/i6e290bd4f09dffa1/version/1695456136/%E6%AC%A1%E3%81%AF%E6%81%AF%E3%82%92%E5%90%90%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%8A%E3%81%B8%E3%81%9D%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E8%83%8C%E4%B8%AD%E3%82%92%E4%B8%B8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99-%E8%83%8C%E4%B8%AD%E3%81%8C%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E3%82%82%E8%83%8C%E4%B8%AD%E3%82%92%E4%B8%B8%E3%82%81%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%EF%BC%93%E7%A7%92%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99.jpg)
次は息を吐きながらおへそを見るようにして背中を丸めていきます。
背中が伸びているか意識をすると良いです。
こちらも背中を丸めた状態で3秒ほどキープします。
ポイントは骨盤の動き
![2動作1セットで10往復ほ キャットドッグのポイントは、骨盤の動きです。 ドッグの状態でしっかり腰を反る(骨盤の前傾)こと、 キャットの状態で腰を丸める(骨盤の後傾)こと、 この2点を押さえることがとても重要です!意識を忘れずに。 ど行うようにしましょう。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/se65d8a92046f50dc/image/i853ff8b586322464/version/1695456368/%EF%BC%92%E5%8B%95%E4%BD%9C%EF%BC%91%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%BE%80%E5%BE%A9%E3%81%BB-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AF-%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%85%B0%E3%82%92%E5%8F%8D%E3%82%8B-%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%AE%E5%89%8D%E5%82%BE-%E3%81%93%E3%81%A8-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7%E8%85%B0%E3%82%92%E4%B8%B8%E3%82%81%E3%82%8B-%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%AE%E5%BE%8C%E5%82%BE-%E3%81%93%E3%81%A8-%E3%81%93%E3%81%AE%EF%BC%92%E7%82%B9%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%95%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%82%82%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99-%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%82%92%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB-%E3%81%A9%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.jpg)
2動作1セットで10往復ほ
キャットドッグのポイントは、骨盤の動きです。
ドッグの状態でしっかり腰を反る(骨盤の前傾)こと、
キャットの状態で腰を丸める(骨盤の後傾)こと、
この2点を押さえることがとても重要です!意識を忘れずに。
2動作1セットで10往復ほど行うようにしましょう!
まとめ
上手くストレッチができると骨盤の動きが良くなり、正しい骨盤の位置に戻ることで腰痛予防、反り腰改善、姿勢改善にも繋がっていきます✨
とても優秀なストレッチなので、普段から腰に負担のかかるお仕事をされている方や、日々トレーニングに励まれている方は、ぜひ毎日実施するようにしましょう🎶
それでは、レッツトライです🔥🔥
コメントをお書きください