カテゴリ:健康



ファスティングの真実
健康・美容 · 01日 5月 2025
「デトックスになりそう」「胃腸を休ませたい」そんな理由でファスティングを始めようとしていませんか? 実はその考え、根拠のない思い込みかもしれません…!

血液データ解析プランのご案内
お知らせ · 24日 4月 2025
「健康診断では異常なし。けどなんだか体調がすぐれない…」
 そんな方にお勧めの新プランが登場です✨
 血液検査のデータをもとに、
 ✅ 栄養の過不足や代謝の乱れ 
✅ 内臓などにかかっている負担の傾向 
✅ 不調の背景にある“栄養状態のサイン”
 を、栄養学的視点で丁寧に読み解きます🔍


食欲が止まらない3大要因とは!?
食事 · 16日 4月 2025
「つい食べすぎてしまう…」 「お腹は空いてないのに、なぜか何か食べたくなる…」 そんなこと、ありませんか?😢 実はそれ、ホルモンや体内環境のバランスの乱れが原因で起こることが多いんです!

朝食抜きが寿命を縮める!?
食事 · 09日 4月 2025
「朝はバタバタしていて食べる時間がない」 「お腹が空かないから食べていない」 そんな声をよく耳にします👂 ですが実は、 朝食を摂らない人は、毎日摂っている人に比べて全死亡リスクが19%、心筋梗塞や脳卒中など心血管疾患による死亡リスクが87%も高いという研究報告があります😱

食事の回数は1日に何回がいいの?
食事 · 19日 3月 2025
理想は1日3食!
私たちの体は、一度に吸収できる栄養素の量が決まっています⚠️
炭水化物・タンパク質・ビタミン・ミネラルも、一度に大量に摂っても吸収しきれません。

酸化ストレスと健康の関係とは?
健康・美容 · 11日 3月 2025
「酸化」って聞くと、なんだか悪いもののように思いませんか?🤔実は、酸化そのものは私たちの体にとって必要な反応💡例えば、免疫細胞は酸化の力を利用して病原菌と戦います👊ただし、酸化が過剰になると「酸化ストレス」となり、細胞を傷つけ、老化や病気のリスクを高める原因に😨

タンパク質を意識で太る!?
食事 · 04日 3月 2025
近年「タンパク質をしっかり摂ろう!」という意識が高まっていますよね💪 でも、意識しすぎることで脂質を摂りすぎて太ってしまうことがあるんです😱‼️

酸化しやすい危険な調理油!
食事 · 13日 2月 2025
いつもの料理で使っている調理油、どんなものを選んでいますか?調理油は多くの種類があり、選び方に悩む方も多いのではないでしょうか😬 調理油を選ぶ上で重要なポイントは「酸化しにくいこと」💡

マルチビタミン飲んでいれば安心?
食事 · 31日 1月 2025
結論からお伝えします✨ マルチビタンサプリメントは食事に取って代わることはできません! 厚生労働省の情報サイト「eJIM」でも、『マルチビタミンサプリメントは健康的な食事の代わりにはならない』と明記されています🍽️ なぜマルチビタミンが食事の代わりにならないのか、理由を簡単にご紹介します👇

卵はコレステロールを上げるの??
食事 · 15日 1月 2025
結論:卵の摂取が血中コレステロール値を特別に上昇させることはありません! 以前は「卵はコレステロールが多いから1日1個まで」と言われていましたが、最近の研究では食事からのコレステロール摂取は、血中コレステロールに大きく影響しないことが分かってきています📚

さらに表示する