
「体調が悪い時って、いつも通り頑張って食べた方がいいんですか?」
そんなご質問をいただいたので、プロの視点からお答えします😊
これからの季節は、夏バテや体調不良が起きやすい時期。でも、無理していつも通り食べると、かえって回復が遅れることも…!
食べやすさを最優先!

胃腸が弱っているときは、“食べやすさ”を最優先にしましょう👇
🍚おかゆ・うどん
🍌バナナ・すりおろしりんご
🥚卵スープ・豆腐入りみそ汁
🍠蒸したさつまいも・かぼちゃ
🥤ゼリー飲料・スポドリ(甘すぎる物は1:1で薄めて)
💡ポイントは「少しずつ、消化にやさしく、栄養と水分を同時に補えるもの」。
無理せず、回復にあわせて徐々に食事を戻していきましょう👌
夏バテ予防にも食材選びが重要!

☀️夏バテ予防にも日頃の食材選びが大切です。おすすめは…👇
🐖豚肉(ビタミンB1で疲労回復)
🥒きゅうり・トマト・スイカ(水分・ミネラル補給)
🌿しそ・みょうが(食欲アップ)
🍋梅干し・レモン(疲労回復)
🫘納豆・豆腐(胃にやさしいたんぱく質源)
これらは夏のカラダが自然と欲しがる栄養素を持つ食材✨
冷たいものの摂りすぎや冷房での冷えにも気をつけつつ、水分・塩分・睡眠・栄養をバランスよく整えていきましょう💪
体調が悪い時は食べられるもの優先でOK!

体調がすぐれないときは、“食べられるものを優先”でOK😊!
焦らず、少しずつ回復していければ大丈夫です!
こんな食材はどうなの?など質問があればお気軽にトレーナーまでお声がけくださいね🎶
それでは、また👋
コメントをお書きください